COLUMN コラム

お盆前にこれだけ守ろう!お酒との付き合い方!~パーソナルトレーニング~

2025/08/07

もうすぐお盆!
これから旅行や家族での外食も増えてくると思います

今回はお酒を飲みつつダイエットをしている人へ!
飲みながら痩せれるコツをお伝えします

ダイエットしている、していないに関係なく
読むとメリットしかないですよ〜

〜ダイエット中のお酒の向き合い方〜

まず、いきなり申し訳ないですが、
大前提、飲まない方が良いです笑

ダイエットにも、健康にも
やめるに越したことはありません!
これからダイエットをはじめよう!と思っている方は
これを機会に1週間でもやめてみると良いかもです!

案外、お酒なくても平気なのか、
いや、やっぱり飲みたい。。ってなるのか‥
飲みたいけど、我慢できる程度なのか‥

してみないとわかりません!

してみて、やっぱり飲みながらが良い!と
なったのであれば以下のことを
気をつけてみましょーう!

⇩ ⇩ ⇩

①飲み会の前に食事をとっておく

最低でも、おにぎりとサラダチキンを食べるとか、
和定食を食べて飲む時はつまむ程度ができると強いです
(つまむものは刺身、枝豆、冷奴など〇)

②一気飲み

①と少し似ていますが、空腹状態で
お酒は避けましょう。

あえて、お腹を空かせておいて、
かんぱーいでビール一気飲み。
あるあるじゃないですか。。。?

乾杯でとりあえず一口飲んで、あとは食事をある程度
食べてからお酒を飲むと良いです(^^)

③水分をとにかくとる!!

お酒と同じ量、もしくはそれより摂ってください!
単純に、飲みすぎ防止にもなるし、
利尿作用で水分が抜けた分、摂るというイメージです。

④ハイボール、焼酎、ウイスキー、ブランデーなどを選ぶ

糖質がほぼ入っていないお酒、かつ、
できるだけ薄めで飲みましょう★

⑤ビタミンBを積極的に摂る

お酒を代謝するのにさまざまなビタミンが
必要となり、ビタミン不足になります。
その結果、必要な栄養素の代謝も遅れてしまいます。
飲む日の朝や次の日など薬局にあるマルチビタミンを
摂取するのも良いです!

⑤次の日の食事は抜かない!

昨日飲みすぎたので今日、朝ごはん
なしにしました!という方、
もしくは飲みすぎて気持ち悪くて、、など
色々理由はあると思いますが、
できるだけ、何かを減らしたりせず、
普通の食事を心がけましょう!

もちろん、お酒を飲む時の食事(脂質を控えるなど)を
気をつけるのは大前提です!

それプラス少しの工夫で
お酒を飲みつつ痩せることもできます!

これできてないな‥
こうしたらいいんだ!など発見があったら
是非、実行してみてください!!

お問い合わせはここから!